クライミングチョーク まとめ

クライミングチョークとは

ボルダリングやリードクライミングなどの種類に関係なく、クライミングではチョークを手に付けます。クライマーの手が白くなっているのは、このチョークを付けているからです。このチョークは主に炭酸マグネシウムから作られていることが多いのですが、実は、チョーク自体には滑り止めの効果はありません。では、このチョークの役割は何かというと、登っているときにかく手汗を吸収することです。汗をかいた手だとホールドを掴みにくいし、危ないですよね?炭酸マグネシウムはこの手汗を取る吸収性に優れているため、クライミングチョークに使われているのです。

クライミングチョークの種類

一言でクライミングチョークと言っても、種類は多岐にわたります。その種類と目的をご紹介します。
サラサラな粉状のチョークが粉末タイプ。チョークバッグに入れて使うのが一般的です。粉チョークの一番良いところは、さっと手に付けてすぐ登れるという点なのですが、粉状という特性上、チョークが舞いやすいため、インドアのクライミングジムでは粉チョークを使用禁止としているところも多いです。事前に確認しましょう。また、粉チョークの中でも、手汗のかき方(乾き手かぬめり手)などに合わせて設計した製品があるので、自分の体質や登り方を踏まえて選ぶようにしましょう。

おすすめクライミングチョーク

東京粉末
BLACK PACK
フリクションラボ
UNICORN DUST
グラスプ
HIGH GRIP WET CONDITION
ワイズ
WISE CHALK
液体タイプの特徴は、チョークがしっかりと手になじみやすく、しかも、フリクションが比較的、長持ちすることです。また、粉末タイプと異なり、チョークが舞うことがないので、インドアのクライミングジムでも多く使用されています。しかし、液体なので、手に付けてから乾くまで少し時間がかかるのが難点。アルコールに炭酸マグネシウムを溶かしたものが主流ですが、アルコールフリーの製品などもあるので、肌が弱い人は試してみると良いかもしれません。もう一つの注意点は、ロジン(松ヤニ)です。フリクション性能と持続性を高めるためにロジンを配合した製品もあるのですが、ロジンはホールドや岩に付くと落ちにくいため、クライミングジムで使用が禁止されていたり、岩の清掃が大変になるので、注意が必要です。

おすすめクライミングチョーク

フリクションラボ
Secret Stuff
マムート
Liquid Chalk
カーボングリップ
Liquid chalk DRY

固形タイプ

ブロック状にしたチョークが固形タイプで、携帯性に優れているため持ち運びに便利です。固形と言っても崩れやすくなっているので、使用する際には、必要な分だけ砕いてチョークバッグに入れたり、登る前に手に付けてたりします。粉末タイプを混ぜたチャンキータイプもありますので、自分の好みに合わせて選ぶといいでしょう。ただし、粉末タイプと同じようにチョークが舞いやすいので、インドアのクライミングジムで使用する際は事前に確認した方が良いでしょう。

おすすめクライミングチョーク

カーボングリップ
Chalk Block
ブラックダイヤモンド
WHITE GOLD BLOCK CHALK
グラスプ
CHUNKY CHALK
カンプ
CHUNKY CHALK

ボールタイプ

粉末タイプのチョークを袋に詰めたのがボールタイプです。チョークが舞いにくくなるため、インドアなどで重宝されています。使い切りのタイプと詰め替えタイプの製品があるので、購入される際はご確認ください。

おすすめクライミングチョーク

ブラックダイヤモンド
WHITE GOLD CHALK BALL
東京粉末
ASTRO BALL
グラスプ
CHALK BALL
ゲッコー
CHALK BALL

免責:当サイトのコンテンツ・情報について、できる限り正確な情報を提供するように努めておりますが、正確性や安全性を保証するものではありません

当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください